ウィロープールガーデンセンター
トップに戻る ウィロープールガーデンセンターとは? プレゼンテーション 実績・施工例
オリジナルアイアン トピックス メール



ウィロープールジャパンならではの
身近な話題から、世界の話題まで…
珈琲でも飲みながらお楽しみください。

2005.8.19

───── デザインの父・ ウィリアムモリス (7) ─────




1896年10月3日ハマスミスの自宅、ケルムスコットハウスでウィリアム・モリスは死去。享年62歳でした。 モリスが死んだ時、医者は「死因はウィリアムモリス」と診断したそうです。モリスだったから死んだのだと、常人の何倍も仕事に打ち込み、ひとりでなんでもかんでもやった人でした。 そう、現在で言えば過労死のようなものだったかもしれません。つまりモリスはモリスという病に生涯患いつづけたのかもしれませんね。

亡き骸は3日後ケルムスコットマナーの近くにある、セイント・ジョージ教会に埋葬されました。 墓石のデザインは盟友フィリップ・ウェブでした。 その後、妻と2人の娘も加わり、一家四人仲良く モリスが生涯で一番愛したケルムスコットに揃って眠っています。

そしてモリスの死後四年 1900年のパリの万国博覧会ではイギリスパヴィリオンの内装を全てモリス商会が手掛けています。 つまり19世紀から20世紀にかけてモリスのデザインスタイルがイギリスという国のアイデンティティを象徴するものとして認められていた事になります。1895年から1905年の約10年間にモリスが推進したアーツ.アンド.クラフト運動は最高潮に達します。国内におよそ130ぐらいの団体組織があり活発に活動を続けていました、当然のように国内だけではなく外国に対しても大きな流れになって後の20世紀のデザインに大きな影響力を持つに至るのは想像に難しくありません。それは日本にも民芸運動として大きな影響を与える事になりました。  

しかし近代以降モリスの評価は定まってはいません。そのひとつにモリスがあまりにも多様な芸術活動を行ってきた事も一因になっていると思います。しかしモリスの生涯100年を記して世界各国で展覧会などが開かれ再度見直してみようという再評価の気運が高まったのも事実です。 

ただモリスの生涯の活動がひとりの人間として評価しようというのはなかなか大変なことです。何せ 詩人、作家、家具職人、壁紙やカーペット、その他のデザイン、製本、社会主導者としてのモリス、それに絵も描きとまだまだありますがきりがありません。この全てがモリスにとってはひとつでした。それは「全ての人々に美しい生活」をという大命題の元 全力で走ってきた人生だからだと思います。こうした事を考えるとモリスのオフィシャルな評価というものが定まるのはまだ暫らく時間がかかるかもしれませんね。

という事で今日を持ってウィリアム・モリスのお話は終わりです。といっても読者の心に残るモリスはこれからも私たちに多大な疑問を投げかけ続ける事は間違いありません。終りでもなく始まりでもなくまるで庭の様な存在として生き続けていく事と想います。最後に私のモリス観というのは、「デザイン」という領域を確立しそれを広く普及することで「デザイン」というものを私達自身の身近な存在にしたという事です。 表現がどうであれ20世紀以前を考えると「デザイン」なんてものは雲の上の存在であり一般の人々が意識する事も少なかった時代だと思います。もちろんデザインは存在していましたが一部の裕福な人々のため、特権階級の人々のためという背景が強かったと思います。(もちろん市井の暮らしの人々のためのデザインもあったと思いますが)それを兎にも角にも私達の生活する視線まで近づけてくれたという功績は実際に大きな事だと思います。 「美しくなければいけない」という美意識の源泉の様なものを私達に教えてくれたウィリアム・モリスに私は感謝したいと思います。



参考文献として
「ユートピア便り」 W・モリス 岩波文庫(1968)
「ウィリアムモリス伝」 P・ヘンダースン 晶文社(1980)
「ウィリアムモリス全仕事」 P・トムスン 岩崎美術社(1964)

その他多くの文献がありますので図書館や本屋さんで探してみて下さい。
それもモリスに近づく楽しみのひとつでもあると思います。


────────────── good ideas ─────────────

イヤル・ワラント・アポイントメント(Royal warrant appointement)御存知の人達も多いと思いますが・・・・そうです。 王室御用達といえばほとんどの人達がうなずくと思います。 今回はチョット英国王室御用達に触れてみたいと考えています。

英国王室の人々に愛され使い続けてきた品々(ファッション、小物。日常品、それからお店までも)の中で特により優れているものに対し英国の4つの王室の紋章を与えるという制度です。もちろん自国の産業のバック・アップという側面もありますがやはり英国の伝統と誇りとして認められたものという意識の方が大きいと思います。 英国の4つの王室というのはエリザベス女王、エジンバラ公、チャールズ皇太子、エリザベス皇天后を指します。

そして認定された証として紋章をさずかるという仕組です。 バーバリー、アクアスキュータム、フォートナムメイソンなどお馴じみのブランドの中にあって一風変わっているのがタイヤのグッドイヤーやロンドンで一番古い書店である「ハーキャーズ」 猟銃のオーランドなどがあります。他に精肉店や八百屋などもあり店先に紋章をかかげています。それ程、名誉な事なのですね。そこでちよっと気軽で気分の良くなる日常品の中から少し紹介してみようと思います。
シューケアーのメルトニアン(Meltonian) 
クラッカーのカーズ(carr's) 
防水性と保湿性に優れた靴クリームです。
シンプルさが人気の秘結です。
べノア(Benoist)
リーペリンソース(Lea&PerrinsSause) 
古くから英国のグルメに愛され続けています。 紅茶、ジャム、フォアグラ、キャビアなど食全般に全て揃います。
ウースタシャーソースの8%を英国で占めます。
   
ブロンリー(Bronnley)
チップトリー(Tiptree) 
これは3つ ワテントを持つ世界最高の石鹸といわれています。
自家農国で栽培された実だけを着色料や保存料を使用せずに作りだすジャムです。
   
 
サンデマン(Sandeman) 
 
私も大好きなシェリー酒 シンボルマークの黒マントの男は有名ですね。 1790年創業の古舗です。私のおすすめは辛口のドンフィノーです。

どうでしたか その他にもたくさんの品々がありますが日々気軽に日本で購入できるものの中からリストアップしてみました。
さてご存知の方も知らない方もまずはお試しあれ。 

Information
・ メルトニアン/ R&D 03 3847 2255
・ ブロンリー/ センチュリー.ルーティンカンパニー 03 3268 5881
・ リーぺリンソース/ ブルドックソース 03 3668 6822
・ べノア/ 松坂屋銀座店 03 3572 1111
・ カーズ/ インテアケープ.マーケティング 03 3797 1148
・ チップトリー/ 加屋フーズ 03 3272 1275
・ サンデマン/ キリンシークラム 03 5469 2939


───────────── gallery Topics ────────────


Kimiko Katoプロデュースのローズウェディング

バラ園に囲まれ、お部屋いっぱいに広がるバラの香りそんな中で、一生に一度の思い出に残る結婚式。あこがれですよね。私がいつかプロデュースしたいと考えていた結婚式が実現しました。
私の大好きなバラを通じ、アサオカローズというバラ農園さんと一緒にバラいっぱいのブライダルを手がけることとなったのです。大好きなバラに囲まれて仕事をしています。

このバラ園との付き合いから、今まで出会っていない、たくさんのバラを知りました。プリンセスミチコ・オーバーナイトセンセーション・タマンゴ・グリーンアイズ・エクストリーム・ミステリアス・カオルナカジマ・ピース・レッドフランス・ヤーナ・ラブリーグリーン名をあげたらきりがない。農園に入り栽培の様子も勉強してきました。農園は愛知県西尾市にあります。バラの切花を生業として三代にわたって継承されてきた農園がとりわけ力を注いでいるのが、プリンセスミチコです。皇后陛下の名が付いたこのバラは、英国の名作出家ディクソンの手によるもので、美智子様が嫁がれる際エリザベス女王が贈られたものです。朱色に近いオレンジの丸い花びらがゆったり優雅に咲く姿は一般的に目にすることのない品種さながら。その魅力は忘れられないと言われるバラです。夏の今は、花が小さくなってしまっているのが残念ですが、一見の価値のあるバラです。というものの、私たちフローリスト泣かせのバラなんですよ。茎がすごくしっかりしていて、その茎にびっしりとトゲが・・・。まさに美しいバラは・・・といったところでしょう。

その他も紹介しますとオーバーナイトセンセーションは向井千秋さんが宇宙に行った時に実験用に持って行ったバラ。すっごく香りが良くて、私は、いつもその香りでココロが溶けてしまいそうになります。

そんなバラを使った、ウェディングを農園自らが、提案しています。そしてデザインを担当するのが私Kimiko Katoです。華やかで贅沢な時間を演出し、ラグジュリアスウェディングをお届けしたく頑張っています。その拠点の1つとして、名港のイタリア村内にフィオリスタ・アローザというバラ専門店をオープンしました。隣にあるクレールの結婚式場にはいるお花は、アサオカローズの愛情込めて作られたバラを使用するローズウェディングが中心です。クレールでは情熱の甘い、赤いバラを。その他、ウェスティンナゴヤキャッスルでもエレガントな提案をしています。

まだまだご紹介したいバラがたくさんありますので是非イタリア村のお店に一度見にいらしてください。一番奥のチャペルの横です。私の教え子であるスタッフたちが笑顔で皆様をお迎えします。彼女たちも一生懸命バラについて勉強しています。いずれはバラの専門家に育てたい社長のもとでバラを摘み、私とともにアレンジの技術を磨いているスタッフに是非声をかけてみてください。
農園が直接経営するお店だからこそできる、提案をこれからしていきたいと思っています。

2004年には八ヶ岳にも農園が完成しました。まだたくさん摘むことはできませんが、これから西尾市と季節をずらして出荷できることをめざしています。


───────────── information ────────────

主婦の合間にデザイナーになりました

酒井 弥生 Name 酒井 弥生
Birth 1965 9.12
Profile カレッジで日本画専攻 ジュニアハイスクールで美術を教える。
結婚・子育てが一段落し ウィロープールにデザイナーとして入社
多くのデザインを手掛ける。





◇こんな庭がほしかった!!ガーデンデザイン成功実例アイデア500(2004.1) ◇どこだってすてきな庭が作れる!!(2004.4) ◇小さな庭でもデッキやテラスがあれぱもっと楽しくなる!!(2004.7) ◇日陰を楽しむ庭づくり(2004.10)◇基本庭づくり成功実例500(2005.1) ◇小さくてもワザあり!!花と緑の美しい庭ができる(2005.4) 以上、主婦と生活社 ◇癒しとくつろぎの庭 スペシャル(2005.5) ◇ずっと過ごしたくなるナチュラルガーデン実例集(2005.8)


ウィロープールガーデンセンターとは?
|
プレゼンテーション
|
実績・施工例
|
オリジナルアイアン
|
トピックス
|
メール